WILD CHERRY『みらい応援奨学金』募集要項
経済的な理由によって学びの機会が制限されることのないよう、意欲ある子どもたちを支援する奨学金制度です。
1. 目的
この奨学金制度は、札幌不登校相談支援センターが運営主体となり、経済的な理由によって学びの機会が制限されることのないよう、意欲ある子どもたちを支援することを目的とします。支援者の皆様からのご寄付を原資とし、子どもたちが未来への希望を育み、安心して学べる環境を提供します。
2. 運営主体
札幌不登校相談支援センター(株式会社EXECUTE)
住所:札幌市北区屯田5条7丁目1-71ティーエヌビル2階
電話:011-769-0990
3. 応募資格
以下のすべてを満たす、小学1年生~中学3年生までの児童・生徒を対象とします。
株式会社EXECUTEが運営するフリースクール「ワイルドチェリー」への入学を強く希望している、または現在在籍していること。
保護者が施設の理念や方針に共感しており、利用者本人が成長意志を持って施設ルールを守ると共に、仲間と和をもって過ごす事ができること。
経済的な支援を必要とする世帯であること。(例:住民税非課税世帯、就学援助受給世帯、その他、家計の急変など特段の事情があると当団体が認めた世帯)
4. 支援内容
種類: 給付型奨学金(返済の必要はありません)
内容: フリースクール「ワイルドチェリー」の利用料支援
➀「全額支援コース」
入学金・月謝などの全額を給付します。
②「半額支援コース」
入学金・月謝などの半額を給付します。
③「オプション支援コース)」
送迎・昼食・放課後活動費等を一部給付します。

※コースは各御家庭の希望・申請内容をもとに、当センターによる選考を通じて決定します。
期間: 毎年、4月1日から翌年3月31日までの1年間
※年度の途中入学や途中申請の場合も、当該年度分は3/31までが区切りとなります。
※次年度以降も継続を希望する場合は、再度申請・選考が必要です。
5. 募集人数
当該年度の寄付金額に応じて変動するため、募集枠や空枠につきましては「札幌不登校相談支援センターオフィシャルホームページ」にて定期的にお知らせいたします。
※次年度枠の予約も可能です。詳しくはお問い合わせください。
6. 申請方法
提出書類:
  • 奨学金申請書(所定様式)※ダウンロードはコチラ
  • 「このフリースクールを選んだ理由」(書式自由・200字程度)
  • 世帯の経済状況を証明する書類の写し(例:直近の課税証明書、就学援助決定通知書など)
申請期間: 通年(※まずはお気軽にお問い合わせください。)
提出先: 札幌不登校相談支援センター 奨学金事務局 宛
住所:札幌市北区屯田5条7丁目1-71ティーエヌビル2階 株式会社EXECUTE内
お問い合わせ:011-769-0990(受付時間:平日11:00〜20:00)
7. 選考
選考方法:
外部有識者を含む当センター選考委員会による厳正な審査を行います。
01
第一次選考
書類審査
02
第二次選考
面接(本人および保護者)
結果通知: 面接後審査終了後、2週間以内に書面およびお電話にて通知いたします。
8. 奨学生の義務
奨学生として認定された方は、「奨学生規約および施設利用規約の遵守」のほか、支援者の方々への感謝の気持ちとして、以下にご協力をお願いする場合があります。
定期的な活動報告レポートの提出
支援者主体イベントへの協力や参加
施設広報関連媒体への本人活動写真や動画の掲載(任意)
支援者向け報告書に掲載する体験談の寄稿(匿名・任意)
9.注意事項
以下のようなケースではどの段階でも認定を取り消しとさせて頂く場合がございますので予めご了承ください。
・指定期日まで提出書類が届かない場合や入学手続きが終わっていない場合
・当センターや利用施設の利用規約に対する違反があり、改善が見られない場合
・他の施設利用者を不快にさせる言動などが継続的に続き、改善が見られない場合
・施設職員の指示や安全指導に従わない場合
・支援者や施設運営への協力意志協力意志がない場合
・保護者による、社会通念を逸脱した要求やクレームが続く場合
・その他、社会通念上問題がある場合など
10. 個人情報の取り扱い
申請に際してご提出いただいた個人情報は、奨学金選考および関連業務にのみ使用し、本人の同意なく第三者に開示することはありません。
お問い合わせ
運営団体
札幌不登校相談支援センター奨学金事務局
札幌市北区屯田5条7丁目1-71ティーエヌビル2階
(運営:株式会社EXECUTE)
連絡先
電話:011-299-5800
メール:[email protected]
※以下のお問い合わせフォームよりお気軽にご相談ください。
@札幌不登校相談支援センター